サービス概要
CSJ プロテクティブDNS(以下CSJ-PDNS)は、大企業のみならず中小・中堅企業のサイバー被害を防ぐために、中小・中堅企業におけるセキュリティ導入上の課題をクリアできるソリューションとして設計されました。シンプルかつ効果的で、高額な費用負担も発生しません。
また、CSJ-PDNSではユーザー企業様へのセキュリティ関連情報の共有・提供を行い、不安な点を相談できる専用の窓口もご用意します。それでも万一インシデントに見舞われる可能性に備えて、サイバー保険を付帯するオプションもご用意しています。
まずは以下の概要をご覧ください。
サービスの特長
- 簡単導入・専門知識不要
CSJ-PDNSは、自社内にセキュリティ専用機器を導入する必要がありません。現在のネットワーク設定の一部を変更するだけで導入が完了します。また、悪意のあるサイトへのアクセスが危険なものかをチェックし、ユーザが悪意のあるサイトへアクセスするのを未然に遮断します。これらの機能を運用する専任スタッフを雇用する必要もありません。社外からリモートワークしている社員の端末にも適用できます。
- 悪意のあるサイトを自動でブロック
危険なサイトへのアクセスは、CSJーPDNSが提供するクラウド上のシステムにより自動的に検出され、ユーザのブラウザ画面に危険なアクセスをブロックしたことが通知されます。しかも、悪意あるサイトへのアクセスがユーザに通知されることにより、危険なサイトへのアクセスを避けようとする心構えが備わり、社員のセキュリティリテラシー向上にも役立ちます。
- ランサムウェア・情報漏洩対策
危険なアクセスを未然に防ぎ、企業のセキュリティを強化。「知らないうちに危険なサイトへアクセスするリスク」を防ぐことで、攻撃者の侵入機会を減らすだけでなく、攻撃者に「この企業は面倒だ」と思わせ、攻撃のやる気を削ぐことにもつながり、その結果、感染リスクを大幅に低減できます。
- アクセス状況の可視化
レポート機能で社内のインターネット利用におけるリスク発生の状況を把握することが可能です。社員への啓蒙やセキュリティ対策の立案の材料としてご利用いただけると同時に、CSJ-PDNS導入の効果を視覚的に把握することができるため、導入効果を経営陣に説明することが容易になります。
- リモートワークにも対応
オフィス外からのアクセスも安全に保護することができるため、リモートワークを多く採用している企業においても導入効果を発揮できます。在宅勤務社員のセキュリティ対策に頭を悩ませる必要はもうありません。
- 企業の信頼性向上
国際的に多くの国々で国家施策として導入されているプロテクティブDNS技術は、効果的で広範囲なセキュリティを提供できるため、CSJ-PDNSの導入は取引先や顧客に対するセキュリティ対策のアピールにも活用いただくことができます。
- サイバー保険付きで安心
ラインナップにはサイバー保険付きのサービスもございます。万が一のインシデント発生にも対応できる補償を付帯した、安心感大幅アップのラインナップです。ハイレベルなセキュリティ対策も100%安全を保障することはできませんので、いざという時のための備えを検討することは非常に重要なのです。
- 充実のサポート体制
無償トライアルからお試しいただき、納得感を持ってご導入いただけます。また、サイバー保険だけでなく、インシデント対応や弁護士手配などのお悩みに幅広く対応する支援体制を整えています。プロテクティブDNSに限らず、まずは窓口までご相談ください。
利用方法/導入までの流れ
1. お申し込み
まずは、お申し込みいただくだけ。
必要な情報は最小限で、面倒な手続きは一切ありません。
無償トライアルから始められます。
2. 設定サポート
インターネットの設定を少し変更するだけでOK。
設定はマニュアルを見ながらすぐ完了。
ご希望があれば、リモートサポートも可能です。
3. 利用開始
設定が完了したら、もうブロックは開始されています。
特別な操作は不要で、普段どおりインターネットを使うだけ。
危険なサイトへのアクセスを自動でブロックします。
4. 相談窓口サービス(オプション)
運用中の不明点もいつでもサポート。
設定変更や確認も的確なアドバイスをご提供します。
- お申し込み
- 設定サポート
- 利用開始
- 相談窓口サービス(オプション)
導入後サポート
- 相談窓口
導入後、「何か気になる」「トラブルかもしれない」と思ったときに、すぐに相談できる窓口をご用意。安心してご利用いただけます。
- 専門家対応サポート(オプション)
万が一のインシデント(サイバー攻撃や不正アクセスなど)が発生した際には、専門家が対応をサポート(オプション)。初期対応から原因調査までお任せいただけます。本サービスはサイバー保険付帯のラインナップもご用意しており、万が一の備えとしても安心です。(詳細はお問い合わせください)
- セキュリティソリューション提供
以下のような幅広いセキュリティソリューション をワンストップで提供することも可能です
-
サイバー攻撃訓練 や リテラシー教育 で社内の防御力を強化
-
弁護士事務所のご紹介 により、法的リスクにも対応
-
インシデント対応サービス
-
よくあるご質問
- うちは小規模ですが、サイバー攻撃の標的になることはありますか?
- はい。近年、大企業よりもセキュリティ対策が手薄な中小企業が狙われるケースが増えています。取引先を経由した攻撃や、社員が誤って危険なサイトにアクセスするリスクは、企業規模に関係なく存在します。
プロテクティブDNSは、小規模な企業でも手軽に導入できる効果的な対策です。
- 導入の手間やIT知識が必要そうで不安です。
- 特別な機器やシステムは不要です。インターネットの設定を少し変更するだけで導入でき、専門知識がなくても問題ありません。設定は丁寧にご案内し、必要に応じてリモートサポートも可能です。
- ウイルス対策ソフトだけでは不十分ですか?
- ウイルス対策ソフトは「侵入したウイルスを検知・駆除」するものですが、プロテクティブDNSは「危険なサイトへのアクセス自体を防ぐ」対策です。「入口対策」として両方を併用することで、より強固なセキュリティを実現できます。
- 毎月の料金はどれくらいかかりますか?
- 180日間の無料トライアル(2025年9月末までのキャンペーン企画です。通常トライアルは60日間)をご用意しており、その後も中小企業向けの低コストプランをご利用いただけます。(料金の詳細はメニューをご覧ください)
また、サイバー保険付帯メニューもご用意しておりますので、コストを抑えながら「予防+補償」の両方をカバーできます。
- もしサイバー攻撃にあったら、どうすればいいですか?
- ご契約中であれば、インシデント対応オプションをご利用いただけます。
専門チームが迅速に状況を確認し、初動対応から原因調査までサポートします。
さらに、サイバー保険付帯メニューなら、被害に対する補償も受けられます。
- どのようなサイトがブロックされますか?
- フィッシング詐欺サイトやウイルス配布サイトなど、信頼できない危険なサイトへのアクセスを自動でブロックします。
ブロック基準は最新の脅威情報をもとに常に更新されるため、安心してご利用いただけます。
- 社員が勝手に設定を変更・解除できるのでは?
- 事前に設定しておけば、社員が個別に解除することはできません。社内全体の安全なインターネット環境を維持できます。
- 導入後のサポートはありますか?
- はい、専用の相談窓口をご用意しています。日々のご質問はもちろん、セキュリティに関する不安やご相談にも対応可能です。
貴社に適した追加のセキュリティ対策もご提案できます。
- 導入の効果はどのように確認できますか?
- どのような「悪意のあるサイト」にどのくらいアクセスしたかをレポートで確認できます。回避できたリスクを数値化して把握できるため、導入効果を実感していただけます。
- サイバー保険の内容を教えてください。
- 万が一、ウイルス感染や不正アクセスなどで被害が発生した際に、損害賠償や対応費用などを補償する保険です。
具体的な補償内容はプランによって異なりますので、詳細はお打ち合わせの際にご案内いたします。
料金
・CSJ-PDNS基本サービス・・・1か月10端末以下で5000円
・CSJ-PDNSライセンスパック20・・・1か月20端末以下で9,500円(5%OFF)
・CSJ-PDNSライセンスパック50・・・1か月50端末以下で22,500円(10%OFF)
・CSJ-PDNSライセンスパック100・・・1か月100端末以下で35,000円(30%OFF)
・CSJ-PDNSライセンスパックC-50(サイバー保険付帯)・・・1か月50端末以下で25,000円
※101端末以上(ライセンスパックSP)または51端末以上のサイバー保険付帯(ライセンスパックC-SP)についてはご相談ください。なお、最低契約期間は12か月とさせていただいております。