LATEST最新記事
-
ほぼこもセキュリティニュース
- 便利なものはあなた以外にとっても便利
- MSBuild使ってますか? MicrosoftのVisual Studioを使ってる人の多くは使っているかもしれません。 MSBuildは開発作業の自動化ツールです。開発物のコンパイルなどの手順をX…
-
ほぼこもセキュリティニュース
- faviconにはいろんなものが入っています
- faviconってあるじゃないですか。 WebブラウザでWebページを表示したときに、そのWebのタブのページタイトルの左につく、小さなアイコンです。 あれって、もともとの狙いとしてはそのWebページ…
-
ほぼこもセキュリティニュース
- RevengeRAT
- ねずみがどんどん出てきます。 今度はRevengeRATという名前だそうです。 このねずみさんも最近の流行りに倣って、メールから始まります。 そのメールにはPDFが添付されています。 PDFにはVis…
-
ほぼこもセキュリティニュース
- 製造業とRaaS
- RaaSといってもいろいろあります。 Retail as a Service、とか、Robotics as a Service、とか。 ここでは、Ransomware as a Service、です。…
-
ほぼこもセキュリティニュース
- スマホの通話料金が高額になる
- スミッシング(smishing)というものがあります。 スマホのSMSを足回りに使ったフィッシングです。 スマホのSMSでメッセージがくるのですが、パソコンのブラウザと違ってそのリンクがなにものなのか…
-
ほぼこもセキュリティニュース
- あなたのパスワードの安全性
- 私はいったいいくつのパスワードを使っているのでしょう。 毎日たくさんのシステムを使います。 そのそれぞれで認証が行われます。 それだけでも大変なんですが、そのそれぞれの多くのシステムで、定期的なパスワ…
-
ほぼこもセキュリティニュース
- TunnelSnakeのMoriya
- キャンペーンが進行しているそうです。 キャンペーンの名前はTunnelSnakeです。 TunnelSnakeでは、これまで未確認だった新しいルートキットが使用されています。 Moriyaです。 この…
-
ほぼこもセキュリティニュース
- 世界パスワードデー
- 今年は5月6日だったようです。 毎年1回はパスワードを変えよう、ということで、世界パスワードデーは始まったそうです。 5月の第1木曜日がその日なので、今年は5月6日でした。 パスワード認証、依然として…
-
ほぼこもセキュリティニュース
- 12ドル
- SlackやDiscordを使っている人は増えていると思います。 友達との連絡やゲームをするときの音声チャットとしての用途から利用を開始した人が多いかもしれません。 利用者の増加は用途の拡大にもつなが…
-
ほぼこもセキュリティニュース
- そうだ、メンテナンスしよう
- 古いバージョンのファームウェアを使っていることが前提のランサムウェア攻撃がなかなか止まりません。 今日のお話はFortinetのVPN製品のお話です。 Cringというマルウェアなのですが、これはFo…