LATEST最新記事
-
ほぼこもセキュリティニュース
- 永続化放棄作戦
- ここのところ大きなサイバー犯罪が続いています。 脅威アクターの活動が非常に活発になっています。 そして逆に捜査の拡大によって、脅威アクターのなかには活動停止に追い込まれたものもあります。 そんななか、…
-
ほぼこもセキュリティニュース
- 部分的な悪用
- Discordというchatサービスがあります。 通常のchatとして使えますし、音声chatとしても使えますので、ゲーム中の音声での意思疎通用途の分野でかなりの人気があります。 利用されている方も多…
-
ほぼこもセキュリティニュース
- Windows11インストーラー
- 新しいものが好きな人は多いです。 わたしも新しいものは好きです。 先日、Windows11のニュースを見ました。 Windows11を利用することができるか確認するためにパソコンの性能をチェックしよう…
-
ほぼこもセキュリティニュース
- ん?きれいさっぱり?
- パソコンを使っているといろいろなデータを持つようになります。 それらはパソコンを使って何かを成し遂げていく中での成果物だと思います。 そういった成果物を一度に失ってしまう類の脅威が確認されています。 …
-
ほぼこもセキュリティニュース
- MosaicLoader
- 新手のマルウェアローダーの活動が観測されています。 名前はMosaicLoaderです。 マルウェアのペイロード(情報収集を行うなどの目的の内容を実行する部分)の開発も盛んですが、それを被害者環境に取…
-
ほぼこもセキュリティニュース
- PrintNightmareの続編
- 先日、PrintNightmareの話があったことは記憶に新しいと思います。 今回その続編の様なものが確認されています。 中身としてはPrintNightmareとは別の問題なのですが、PrintSp…
-
ほぼこもセキュリティニュース
- 商用スパイウェア
- この製品はもともとはテロリストや主要な犯罪者に対して使用するために開発されたものということです。 そして今回そのツールがジャーナリストを追跡するために悪用されたというのです。 ツールは盗難されて悪用さ…
-
ほぼこもセキュリティニュース
- eコマースにゼロデイ
- eコマースの需要はますます高まっていると思います。 いろいろな方法でeコマースサイトの実現が可能ですが、人気の実現方法のひとつに、WordPressにプラグインを組み合わせてそれを実現する方法がありま…
-
ほぼこもセキュリティニュース
- クッキーはおいしい
- ゼロデイの脆弱性が猛威を振るっています。 脆弱性はたくさん確認されていますが、2020年には1年間で22のゼロデイの脆弱性を悪用した攻撃が観測されていましたが、2021年は前半だけですでに33のゼロデ…
-
ほぼこもセキュリティニュース
- 新バージョンリリース
- いろいろありまして減速するかに見えたTrickBotですが、パワーアップして帰ってきてしまいました。 過去の経緯については、当サイトの検索窓でtrickbotと入力して検索してみてください。いくつかこ…