LATEST最新記事
-
ほぼこもセキュリティニュース
- WhisperGate
- これはマルウェアの名前です。 動きの一部にランサムウェア攻撃を装っている部分がありますが、ランサムウェアではありません。 ワイパーマルウェアという分類のマルウェアです。 ワイパーって、車などについてい…
-
ほぼこもセキュリティニュース
- 終了したVPNLab.net
- VPNLab.netは、格安VPNサービスでした。 VPNLab.netは年額60ドルでVPNアクセスを提供するサービス会社でした。 格安なためか利用者は多くいました。 そして、利用者の中に犯罪者も多…
-
ほぼこもセキュリティニュース
- VirusTotalでごっそり
- VirusTotalを使ったことがありますか? 気になるファイルがあってそれが危険なものであるかを確認するとき、VirusTotalを使うことで多くの種類のセキュリティソリューションでの一括検査ができ…
-
ほぼこもセキュリティニュース
- 追加されるWhite Rabbit
- 新しいランサムウェアが観測されています。 名前はWhite Rabbitです。 少々厄介な特徴を持っています。 そのままでは動作しないし、内部構造もわからない ペイロードの内部が暗号化されています。 …
-
ほぼこもセキュリティニュース
- Log4jでやってくるNight Sky
- Night Skyは、ランサムウェアギャングです。 中国に拠点を置くとみられています。 彼らは新しい犯罪組織で、その活動は2021年12月からだと考えられています。 こんな感じです。 ターゲットシステ…
-
ほぼこもセキュリティニュース
- QLocker2?
- QLockerが帰ってきてしまいました。 またもやQNAPがターゲットになっています。 QLockerによるQNAPの攻撃は、2021年4月にもありました。(過去記事はこちら。) 今回は2022年1月…
-
ほぼこもセキュリティニュース
- 増加するQRコード詐欺
- セキュリティの意識を高く持たないといけないと感じている人が多くなってきていると思います。 パソコンを利用しているときになにかのURLをクリックしようとする場合、そのURLが訪問したいものに間違いがない…
-
ほぼこもセキュリティニュース
- SysJoker = クロスプラットフォームバックドア
- 現在進行中のマルウェアキャンペーンのひとつに、SysJokerがあります。 こんな感じです。 クロスプラットフォームのバックドア ターゲット環境はWindows、Linux、macOSです。 システム…
-
ほぼこもセキュリティニュース
- ESXiにもAvosLocker
- Windows環境のAvosLockerは、各地で観測されています。 そして今回、Linux環境向けのAvosLockerが確認されています。 Linuxといっても、Linuxだけとは限りません。 L…
-
ほぼこもセキュリティニュース
- トロイの木馬化されたdnSpy
- dnSpyは、.NETデコンパイラです。 GitHubにコードは公開されており、 ReadMeから飛べるリンクから実行ファイルも入手できます。 dnSpy単体でのデバッグもできる上に、ステップ実行しな…