LATEST最新記事
-
ほぼこもセキュリティニュース
- 超音波による情報流出
- これはマルウェアの研究の中で実現された研究成果の話です。物理的にも論理的にも接続されていない隔離されたシステムなら、ネットワーク接続されているシステムに比較して情報が抜き取られる心配が少ないというのは…
-
ほぼこもセキュリティニュース
- マルウェアインストール済みスマートフォン
- スマートフォンにはいろいろなアプリがインストールされた状態で販売されています。 安価で販売されているAndroidデバイスがありました。安いので売れたことでしょう。でも、そのデバイスはマルウェアがイン…
-
ほぼこもセキュリティニュース
- Bitcoin ATMの変更された送金先
- Bitcoin ATMというものを知っていますか?名前の通り、Bitcoinを取り扱えるATMです。現金またはデビットカードを使用してビットコインを購入できるキオスクです。いろいろな国に設置されていま…
-
ほぼこもセキュリティニュース
- Cobalt Strikeの細切れで検出回避
- Cobalt Strikeを使用するThreat Actorは多く存在します。Threat Actorが期待する多くの機能をCobalt Strikeは提供します。でも、防御側もその事実を知っています…
-
ほぼこもセキュリティニュース
- すり抜けるBugdrop
- Bugdropは名前の通りドロッパーです。目的のマルウェアを侵害先環境に展開するために使用されます。この種の活動を抑止するための機構はOSに追加されていきます。 BugdropはAndroid環境向け…
-
ほぼこもセキュリティニュース
- そのブラウザエクステンション大丈夫?
- ウェブブラウザを使っている時間が増えていませんか?従来は環境で直接動作するアプリケーションが通常の利用対象でしたが、最近では多くの利用対象がウェブアプリケーションになっています。アプリケーションだとバ…
-
ほぼこもセキュリティニュース
- 制限されていないVNC
- VNCというものがあります。Virtual Network Computing(VNC)は、ネットワークを通じて別のコンピュータに接続し、そのデスクトップ画面を呼び出して操作することができるリモートデ…
-
ほぼこもセキュリティニュース
- RansomwareになるSOVA
- SOVAは以前から開発が継続しているAndroid向けのマルウェアです。2021年9月にアンダーグラウンドフォーラムでSOVAがSOVAのロードマップとともにアナウンスされました。ロードマップにあげた…
-
ほぼこもセキュリティニュース
- 組み合わせて悪用される脆弱性
- Zimbra Collaboration Suite(以下、ZCS)という製品があります。これは高機能のメール機能やスケジューラ機能、アドレス帳機能、ファイル共有機能、タスク機能などを総合的に提供する…
-
ほぼこもセキュリティニュース
- Signal? いいえ、Dracarysです
- Signalのようなマルウェアが確認されています。SignalはSignal Foundationが開発しているオープンソースのメッセンジャーソフトウェアです。すべての通信内容がエンドツーエンドで暗号…