【9月30日~10月1日】ECONOSEC JAPAN 2025に出展します

今年も、弊社は経済安全保障対策会議・展示会「ECONOSEC JAPAN 2025(エコノセック・ジャパン)」に出展いたします。

経済安全保障は、外交・防衛に加え経済や情報を含む包括的な概念へと拡大し、AIやデュアルユース技術の進展、国際秩序の変動などにより、企業活動にとってますます重要な課題となっています。なかでもソーシャルメディアは、誤情報やなりすましなどの脅威が拡散しやすい場として注目されています。

弊社のブースでは、昨年に引き続き、ソーシャルメディア上の潜在的な脅威を積極的に特定・分析し、その影響を軽減する「ソーシャルメディア脅威対策」について展示いたします。さらに今年は、サイバー攻撃と情報作戦が結びついた「サイバー×認知領域のハイブリッド脅威」にも焦点を当てた弊社の知見についてもご紹介します。

経済安全保障対策会議・展示会「ECONOSEC JAPAN 2025」概要

日時9月30日(火)~10月1日(水)  10:00〜17:00
会場池袋・サンシャインシティ 展示ホールB・特別ホール501号室
東京都豊島区東池袋3丁目1
公式ウェブサイトhttps://econosec.jp/
弊社小間番号H-11(B会場の近くです)

「ECONOSEC JAPAN」は完全事前来場登録制です

完全事前来場登録制となるため、事前来場登録のない方の当日受付は、原則として行いません。
また、入場にあたっては、来場希望者本人による来場目的および職務内容に関する申請が必須となります。

来場申込についてはこちらのページをご覧いただき、「事前来場登録・審査申請」のボタンよりフォームに進んでください。

受付締切:9月29日(月) 15:00

コンステラセキュリティジャパン講演

カンファレンス一覧はこちら

9月30日(火)11:40-12:05 ※1日目です

領域横断作戦:サイバー・認知脅威への対策

会場:B会場
スピーカー:シニアアナリスト 陶山 航

恒常的な「グレーゾーン」紛争の時代、戦場は物理からサイバー・認知的領域へと拡大しています。国家・非国家アクターはサイバー攻撃と情報作戦を同期させ、ハイブリッド戦争を遂行しています。従来の分断された対応では、その戦略的意図を十分に見抜くことは困難です。
本セッションでは過去のハイブリッド戦を分析し、その協働の実態と防衛への示唆を示します。また、複数領域の脅威を統合的に分析する弊社フレームワークとプラットフォームをご紹介し、複合的脅威に効果的に対抗するための考察を行います。

CONTACT リスクマネジメントサービスの
ご相談窓口

コンステラ セキュリティ ジャパンは
最先端のサービスを
お客様のニーズに
カスタマイズして提供し、
効果が出るまで寄り添います。